三方五湖
三方五湖は海水,汽水,淡水とそれぞれ水の色の異なる海と湖が織りなす風景だ。
またロープウエーで梅丈岳展望台へ昇る。
下界は地獄の暑さだが山頂は暑さも少し和らぐ。
それにしても観光地はどこもお年寄りばかり。
日本はどうなるのだろう。
水の色が異なるというのは五色沼と同じキャラ。
スケールは遙かに大きいが…水の色は…微妙。
この風景はパノラマで撮りたいな。
ISCORAMAがあると良かった。
恋愛成就の和合神社。
お参りしているのはスーパーシニアばっかし。
それにしてもカブトムシのモニュメントは何とかして欲しい。
めだか村。
三方五湖周辺の日本メダカをここで保護している。
たったこれだけ?
三方五湖ではウナギ,若狭湾ではフグの養殖が盛んだ。
この筏郡は何を養殖しているのだろうか。
またロープウエーで梅丈岳を下る。
機材:E-3,ZUIKO DIGITAL ED 14-54mmF2.8-3.5,オート。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5」カテゴリの記事
- 長浜大手門通り その2(2014.01.09)
- 長浜大手門通り(2014.01.03)
- 三方五湖(2013.12.15)
- 京丹後 天橋立(2013.12.09)
- 京丹後 伊根の舟屋 その2(2013.12.05)
コメント