八ヶ岳のカケス
GWに八ヶ岳,阿弥陀岳山麓にて。
阿弥陀岳にはまだ残雪が見られた。
遠方の山はまだ真っ白だ。
阿弥陀岳山麓でよく見られたのがこのカケス。
山林の中から山麓の別荘地にいたるまでよく見られた。
だみ声でギャーギャー鳴いてにぎやかだが,よく見るとなかなか美しい鳥だ。
人が近付いても小鳥のようには逃げ出さない。
ほんの数m移動してはこちらの様子をうかがっている。
ピーターとマロンの散歩には八ヶ岳農業実践大学校がいい。
農場では牛がのんびり草をはんでいる。
農場のおじさん?が山羊たちのことを説明してくれた。
マロンは山羊が苦手みたい。
機材:E-3,ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5」カテゴリの記事
- 八ヶ岳の野鳥(2013.06.24)
- 八ヶ岳のルリビタキ(2013.06.22)
- 八ヶ岳のウグイスと桜(2013.06.21)
- 八ヶ岳のカケス(2013.06.20)
- 八ヶ岳自然文化園散歩(2012.12.19)
コメント