ついに小笠原上陸
4月6日朝小笠原に到着。
大きなブイで湾内に繫留されていた。
PacificVenusは巨大すぎて埠頭には係留できないとのこと。
大しけの外洋から小笠原父島の二見港に入港すると波の静かさに驚く。
船体が全く揺れないので波がないのかと思ったら,湾内の波が荒く,場合によっては上陸できなくなるかもとの放送が入った。
とりあえず,午前中は上陸用の漁船が来て父島に上陸。
大村海岸はかなり風が強く,涼しかった。
ここは大神山公園。
イソヒヨドリが沢山いた。
港周辺は異国情緒があり,どことなくニューカレドニアの首都ヌメアに雰囲気が似ている。
海岸のすぐ裏は山が崖のような状態になっていて,上には展望台がある。
公園近くの民家の庭にトカゲがいた。
天然記念物のオガサワラトカゲではなくアノールトカゲの茶色いヤツのようだ。
ほんの1m四方の所に何匹かいたので,小笠原全体では相当いるのだろう。
島固有の生物を食害しているはずだ。
機材:X-Pro1,Summilux-M 75mm F1.4。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「Leitz Summilux-M 75mm F1.4」カテゴリの記事
- 小笠原 父島 中央山展望台(2013.06.12)
- 小笠原 父島 長崎鼻展望台 2(2013.06.05)
- 小笠原 父島 長崎鼻展望台(2013.06.04)
- ついに小笠原上陸(2013.04.24)
- Summilux-M 75mmF1.4で撮る八ヶ岳(2009.09.04)
コメント
私にも縁遠かったです。実際遠かったです。ものすごく。でも良かったですよ!
投稿: 五島灘 | 2013年5月14日 (火) 18時38分
こんにちは♪
小笠原ですか・・・
私には縁遠いですね
行ってみたい気もしますがね♪
投稿: | 2013年5月 8日 (水) 12時32分