EKTARアダプター自作
ハッセル1600Fの標準レンズ,エクター80mmF2.8をZD用に入手。
当初,マツバラ光機のハッセル1600ーマミヤ645アダプターを入手する予定だった。
ところが在庫切れ。
これはウクライナでごく少量生産しているレアもので,次回の入荷は未定という。
ということで自作することに。
といっても,ゼロから制作は到底無理。
ハッセル1000マウント雌のアダプターとマミヤ645雄のアダプターをグラインダーで削って強引にねじ込んだ。
ZDに取り付けてみるとあれれ?
センターが90mmずれて,指標が横ちょについている(ノД`)
おまけに,インフが微妙に来ていない。
F8まで絞り込んでやっとインフに合焦マークが出る。
近接撮影が多いからまあいいか。
| 固定リンク
「Kodak EKTAR 80mm F2.8」カテゴリの記事
- Ektar 80mmF2.8 その2(2012.04.27)
- Ektar 80mmF2.8 vs 八ヶ岳(2012.04.26)
- シクラメン(2011.12.22)
- EKTARアダプター自作(2011.12.21)
コメント