八ヶ岳の紅葉 続
Olympusはどうなってしまうのだろうか。
上場廃止かな?
フォーサーズはもうやる気無いみたいだし。
でも,HGクラスのレンズは素晴らしい。
この旧50-200mmも素晴らしい写りだ。
最高だと思う。
この紅葉の描写を見てもそう思う。
EOS 1Dのように赤が飽和しないのもいい。
鳥撮りには最高のシステムなので,単焦点望遠系のレンズを売れば需要が大きいので売れるはずなのに。
カメラはスペック的には平凡だけど,造りは素晴らしい。
EOS 5Dのベコベコのボディーにはショックを受けたが,E-3のボディーの造りは立派だ。
SHGグレードはバカ高くてとても買えないが,もし今回の騒動で投げ売りになったら絶対買おう。
機材:E-3,ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5,オート
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「パピヨン」カテゴリの記事
「ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5」カテゴリの記事
- 八ヶ岳の野鳥(2013.06.24)
- 八ヶ岳のルリビタキ(2013.06.22)
- 八ヶ岳のウグイスと桜(2013.06.21)
- 八ヶ岳のカケス(2013.06.20)
- 八ヶ岳自然文化園散歩(2012.12.19)
コメント