天ざる そば処 時遊庵 あさかわ
所用で土日は安曇野で。
昼食で友人に案内されたのが「そば処 時遊庵 あさかわ」。
さっそく天ざるを注文した。
並盛りでもけっこう大盛りだ。
天ぷらも量が多い。
通は大ざると天ぷらの単品をとるらしいが,私には量が多すぎる。
ソバは寺粉を中心に使っているそうで,いわゆる「信州ソバ」。
東京で普通出るソバより色が黒く,田舎ソバ風だが,面はそんなに太くなく,普通。
香りがよいが,更級のようなツルリとしたのど越しはなく,のど越しをとるか,食味をとるか,この辺は好き好きだろう。
付け汁はなかなかおいしく,東京のそば屋ほどしょっぱくないので最後は付け汁を追加してそば湯で割って飲んだ。
東京の付け汁はしょっぱいので,普通そば湯で割る場合は少し捨てないといけない。
概ね,信州のソバの付け汁は東京より出汁が利いている分薄くできているので,ソバを食べる場合も多プリつけた方が美味い。
サイドメニューの蕎麦すいとんが実に美味かったが,残念ながらボリュームオーバーで残してしまった。
前日遅くまで飲み過ぎたせいもある。
ところで,あさかわの裏は時游庵という庭になっている。
時游庵への出口には安曇野のPRビデオが放映されている。
地元の観光PRにも熱心な良い店だ。
様々な木々や花が植えられているので,そのシーズンは楽しめそうだ。
残念ながら,冬なのでなにもなかった。
めだかの学校も冬はお休みのようだ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 出版祝いの女子会(2019.01.11)
- うまかあ(2018.12.19)
- さあ食うぞ(2018.12.19)
- 九州行ってきました感丸出し(2018.10.26)
- お姉ちゃんたちとランチ(2018.09.17)
コメント