やっぱりSHGは凄い
紫外線,通常光,赤外線のMixのハズ。
なんとも言えぬ,不思議な色で色乗りがコユイ。
ゴーストの出方が可視光線のみの時より派手なような気もする。
それにしてもZUIKOのSHGの解像感はHGとは違うな。
惚れ惚れするほどの良いレンズだ。
もっとも,むやみにデカくて重いから出番は少ないが。
それに,非常識に高価なのでこれ一本しか買えない。
SHGでは一番安いこのレンズも,昔ビックカメラでやっていた10万円引きセールに当たったから安く買えた。
出番は少なくともズーッと使っていたいレンズだ。
Olympusさん,EーSystem終了なんて言わないで〜
| 固定リンク
「パピヨン」カテゴリの記事
「ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4」カテゴリの記事
- 雄国沼の植物 その3(2013.09.09)
- 雄国沼の植物 その2(2013.09.09)
- 雄国沼のニッコウキスゲ(2013.07.24)
- 谷津干潟の風景(2011.02.23)
- やっぱりSHGは凄い(2011.02.11)
「紫外線写真」カテゴリの記事
- 八ヶ岳 紫外線撮影 その4(2013.09.22)
- 八ヶ岳 紫外線撮影 その3(2013.09.19)
- 八ヶ岳 紫外線撮影 その2(2013.09.19)
- 八ヶ岳 紫外線撮影(2013.09.18)
- 紫外線による風景撮影 その7(2012.06.01)
コメント