立山 室堂平のライチョウ
11月初旬に立山黒部のツアーに参加した。
このコースは一般車の乗り入れ,および通り抜けができないので個人旅行は困難で,一般ツアーに参加するのが楽。
宇奈月側から入り,立山,黒部を通って長野側に抜けた。
ライチョウは室堂平で撮影。
今は白銀の世界だが,わずか1月前はまだ雪もなく,ライチョウは羽毛が岩色から白へ換毛しており,非常に目立つ。
ある意味,ライチョウ撮影にはベストなシーズンと言える。
今回は,写真1枚目,2枚目の草場に全部で5羽。
ほとんどが白い羽毛の1羽と胡麻塩状態が4羽。
画面右下から左上に向かってぞろぞろと行列で移動していた。
この草場を少し下った岩場にほとんど羽毛が白くなった2羽がいた。
撮影しようとカメラを向けると1羽は岩陰に隠れた。
この日は霧が濃く,撮影直後から雨が降り出し,夜に雪に変わって翌朝は一面白銀の世界だった。
わずか2時間ほどの散歩で7羽も確認するなんてラッキーなc (^ ^)
他のツアー参加者はだれも見なかったという。
何度もここに来ているガイドさんも過去に2度だけ,望遠レンズでゴマ粒のように見えたことがあるだけとか。
皆さんから凄くうらやましがられてしまった。
今度は弥陀ヶ原室堂平だけでいいから,紅葉の時期に個人旅行したい。
どうせなら雄山にも登りたい。
ホテル立山も素晴らしかった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
コメント