M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6
M.ZKUIKO DIGITAL ED 14-150mmは,28-300mm相当の画角のレンズとは思えないほど驚くほどコンパクトで軽い。
全体がプラスチックのチープな造りだが,軽さを重視しているのでかまわない。
このレンズを持って八ヶ岳山麓原村別荘街を散歩した。
肝心の描写だが,望遠側の遠景撮影では解像度も低く,全体にシラ〜ッとした描写。
小ささを重視してフードを購入しなかったが,描写重視ならフードは必須アイテムだ。
それにしても,木の中断にある傘状の不思議な固まりはいったい何だろう?
標準域ならかなり良い描写で,望遠でもマクロ的に使いなら描写も良い。
広角域は相当良い描写だ。
望遠域の描写は多少不満はあるが,このサイズなら文句は言えない。
特に撮影目的のない山歩き用のレンズとしては最高のレンズだ。
これに超小型のM.ZUIKO DIGITAL 9-18mmを加えると無敵だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
コメント