ヒメヒラタアブ
地上11階のルーフバルコニーだが,緑化していると様々なものがやってくる。
大はカラス,ヒヨドリ,イソヒヨドリ,ハト,ハクセキレイ,メジロ,シジュウカラなどの鳥。
珍しいものではヤモリ。
メダカの池にはヤゴが羽化してサナエトンボになった。
その他,昆虫ではカナブン,ハナムグリ,ホウジャク,アゲハ,ハエなど。
中でも多いのがこのヒラタアブ?
ヒラタアブの仲間はどれも非常に似ているのでよく分からないが,強いて言えばヒメヒラタアブかな?
そろそろ花期も終わりに近づいたミニバラが好きらしい。
魚露目8号はコンパクトカメラで簡単に虫の目写真が撮れる。
マクロフラッシュも使える本格的なレンズもEOS用に自作したが,コンパクトな魚露目8号が圧倒的に出番が多い。
やっぱり安近短にはかなわない。
| 固定リンク
「魚露目8号」カテゴリの記事
- 魚露目8号でアオスジアゲハを撮る(2011.01.29)
- MacBookProのバッテリーパックご臨終(v_v)(2011.01.24)
- 久々の魚露目8号(2010.10.07)
- ジャンクカメラでデカ鼻写真に挑戦(2010.08.02)
- イチモンジセセリ(2010.07.18)
「屋上緑化」カテゴリの記事
- 右近の橘ゲットもひな祭はとうに終わる(2013.03.12)
- 夜景モードの庭(2013.01.20)
- おいしい花がみんながーがーちゃんに食べられた(2012.10.25)
- HEKTOR 120mm(2011.10.17)
- ビオトープからアキアカネが羽化(2011.09.02)
コメント