Xenon 25mmF1.5(Dマウント)で桜を撮る
このカメラ(OGOB-01)にはIRフィルターが無くなってしまったので,普通の青葉を撮っても桜のように写る。
ホンモノの桜はやっぱり桜に…
それでも,既に半分散って葉桜っぽくなっているのにまるで満開のよう。
周囲の普通の気も葉がピンクに写るのでみんな桜だ\(;゚∇゚)/
どういう訳か,撮影条件によりやたらと赤外っぽく写ったり,少しカラーバランスの悪い普通の写真になったり…とにかく不思議。
それにしても,あいかわらずピントが難しい。
今回は前ピンだ(^-^;
OGOB-01をもう一台入手して普通に写るDマウント改造をしよう。
| 固定リンク
「Schneider Xenon 25mmF1.5」カテゴリの記事
- 桜 Schneider Xenon 25mm 1:1.5(Dマウント)(2016.04.09)
- Schneider Xenon 25mm F1.5 vs わんこ(2016.03.09)
- とりあえずPENTAX Q 続き(2013.01.25)
- Schneider Xenon 25mm F1.5 通常撮影 その2(2011.06.05)
- Schneider Xenon 25mm F1.5 通常撮影(2011.06.04)
「赤外線写真」カテゴリの記事
- 八ヶ岳を赤外線撮影(2014.04.07)
- 羽村堰の桜 赤外線写真(2014.04.06)
- 紫外線による風景撮影 その7(2012.06.01)
- 紫外線による風景撮影 その6(2012.05.31)
- 紫外線による風景撮影 その5(2012.05.30)
コメント