コバノランタナ vs ウスユキマンネングサ vs 魚露目8号
今日も午後から雨で撮影は無理。
とりあえず,バルコニーのミニバラを魚露目で撮影。
巨大に見えるが,実際は直径2〜3㎝の小さな花だ。
前回に続いてカンパニュラ・メリーベルの蜜を集めに来たアリさんを撮影。
グランドカバープランツとして植えている,
ていうか勝手に増えてきたセダムのウスユキマンネングサの中に,
突然変異か,はたまた別種の種が飛んできたのか,
巨大なマンネングサが生え,花を沢山咲かせている。
写真3の右下で小さく咲いているのが本来のウスユキマンネングサ。
変異種(別種?)は,大きいだけでなく,花も沢山咲かせる。
本来,グランドカバープランツとして植えていたコバノランタナは,
マンネングサたちに圧されて隅に追いやられてしまった。
| 固定リンク
「魚露目8号」カテゴリの記事
- 魚露目8号でアオスジアゲハを撮る(2011.01.29)
- MacBookProのバッテリーパックご臨終(v_v)(2011.01.24)
- 久々の魚露目8号(2010.10.07)
- ジャンクカメラでデカ鼻写真に挑戦(2010.08.02)
- イチモンジセセリ(2010.07.18)
コメント