早春の顔 クロッカスとヒヤシンス NOVOFLEXでマクロ
このところ気温の乱高下が激しく、
初夏の気候になったかと思えば雪が降ったり、
インフルエンザもB型が大流行するこのごろだ。
先週からクロッカスとヒヤシンスが咲き始めたが,
強い日の光に照らされたり,雪がかぶったり,
花も大変だ。
今回は,気分を変えてノボフレックスのT-ノフレクサー400mmで撮影した。
ノボフレックス単体での最近接撮影距離近辺の撮影。
NOVOFLEX Follow Focus Unit はマクロに強く,
400mmの超望遠でここまで寄れるのはすごい。
登山で,人が近寄れないところにある山野草を撮影するのに便利だ。
ところが,今回は自宅の庭で撮影。
これでも3m以上被写体から離れないといけないので大変だ。
手持ち撮影なので被写体がファインダーの中を
あっちへ行ったりこっちへ行ったりする。
| 固定リンク
「NOVOFLEX NOFLEXAR」カテゴリの記事
- 谷津干潟の野鳥(2011.10.28)
- 谷津干潟のシギ(2011.10.25)
- カラス vs NOFLEXAR 240mm(2011.07.15)
- ハクセキレイ vs T-NOFLEXAR 400mm(2011.07.14)
- ハクセキレイ vs NOFLEXAR 600mm(2011.07.13)
コメント