奥蓼科 幻想的な御射鹿池
奥蓼科の人工湖である御射鹿池(写真1〜9)。
奥蓼科温泉郷へ向かう道ばたにある,
一見何の変哲もない溜め池だ。
しかし,駐車場(池の脇に車数台分の草むら)から
止水堤防の上に登って眺めるとまるで別世界。
東山魁夷の「緑響く」の白馬の湖,
あるいは液晶アクオスのCMの湖と言った方が分かりやすい。
秋(10月下旬頃)の紅葉も素晴らしい。
人もいないしゆっくり楽しめる。
池の畔は,人が少なくきれいなので犬の散歩にも適している(写真10〜11)。
サワギキョウ(写真12)やコバギボウシ(写真13)などの花も楽しめる。
八ヶ岳周辺の池や湖は多くのトンボが生息している。
草にはヤゴの抜け殻(写真13)が沢山あった。
機材:E-3,ZUIKO DIGITAL ED 18-180mmF3.5-6.3オート
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「パピヨン」カテゴリの記事
「ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3」カテゴリの記事
- 奥蓼科 笹原溜池(2008.09.20)
- 奥蓼科 幻想的な御射鹿池(2008.09.17)
- 秘湯 横谷渓谷の乙女滝(2008.09.16)
- 日本ピラタス 坪庭を歩く その2(2008.09.12)
- 日本ピラタス 坪庭を歩く(2008.09.11)
コメント