テレイドスコープでワイルドフラワー
庭の花壇に花が咲いたのでOlympusμ-30にテレイドスコープを取り付けて撮影。
テレイドスコープは,仕上がりの意外性が面白いのと,
少ない花をたくさんに見せる仕掛けとしても有用。
花の種類は…ヨーロッパのワイルドフラワー各種混合の種苗パッケージを撒いたので,
種類は?よ〜く分っかりませ〜ん。
あとから飛んできた,あるいは鳥が運んできた雑草の種も混ざって訳が分からない。
とりあえず,明らかな雑草は抜いてるが,
そもそもワイルドフラワーって,ヨーロッパの雑草のこと?
よく道ばたに咲いている花と似ているので…
ひょっとして,抜いたヤツも買った種かも?
機材:μ-30,アタッチメントレンズ=テレイドスコープ
| 固定リンク
「テレイドスコープ」カテゴリの記事
- テレイドスコープで街並みを撮る(2012.02.06)
- テレイドスコープでシクラメンを撮る(2012.02.05)
- テレイドスコープでマロンを撮る(2012.02.04)
- コスモス その3(2011.01.28)
- コスモス その2(2011.01.27)
「屋上緑化」カテゴリの記事
- 右近の橘ゲットもひな祭はとうに終わる(2013.03.12)
- 夜景モードの庭(2013.01.20)
- おいしい花がみんながーがーちゃんに食べられた(2012.10.25)
- HEKTOR 120mm(2011.10.17)
- ビオトープからアキアカネが羽化(2011.09.02)
コメント