ツルプラン エンブライティド 303mmF3.3
大珍品と言うべきか,
このTRU-PLAN Enbrighted 303mm F3.3と言うレンズ,
実にやっかいな曲者だ。
ます,レンズ本体にはメーカー名も一切書いていない。
実は,学研オペークプロジェクターに付いていたレンズで,
ジャンクなのでプロジェクター本体込みでたった5000円。
「オペークプロジェクター」といってもピンとこないだろうが,
日本語で「実物幻灯機」あるいは単に「幻灯機」と言えば,
年配の方ならご存じだろう。
その幻灯機のレンズなのだ。
見た感じ3群3枚のトリプレットタイプのようで,
303mmという実に半端な焦点距離,
開放F値が3.3とこれまた実に中途半端。
それにしつこいまでに3という数字が並ぶ。
どうせなら焦点距離も333mmにすれば良かったのにと思う。
レンズの前群も後群もおぼ同じ径で,サンニッパを思わせる迫力。
製造年もメーカーも不明だがおそらく戦後間もない頃か。
ちゃんとコーティングもしてある。
しかし,銘板はシール状のもので貼り付けてあるだけというチープさ。
おまけに,レンズぐるりに足りなくて継ぎ足してある!
だが,レンズの造りそのものはそれほど悪くない。
ガラスの透明度も良く,黒く澄んだ美しい瞳という感じだ。
しかも特大。
どのような写りをするものか大変楽しみだが,
さて,どうやってカメラに取り付けたものか?
| 固定リンク
「TRU-PLAN Enbrighted 303mm F3.3」カテゴリの記事
- 八ヶ岳の紅葉 野鳥編(2011.11.23)
- 八ヶ岳の紅葉 vs Tru-Plan Enbrighted 303mmF3.3 その3(2011.11.21)
- 八ヶ岳の紅葉 vs Tru-Plan Enbrighted 303mmF3.3 その2(2011.11.20)
- 八ヶ岳の紅葉 vs Tru-Plan Enbrighted 303mmF3.3(2011.11.19)
- とりあえずTRU-PLANで撮影(2008.03.10)
コメント