エクシリム携帯で撮るホーチミン3
食
ホーチミンで「食」といえばベンタン市場(写真1枚目)。
ここにはありとあらゆる食材をはじめ,土産物から工芸品まである。
特に,生のもコーナーでは,文字通り生きた動物や鳥が売っている。
カメ,カエル,魚,各種野生ほ乳類,クイナなどの鳥類だ。
ベンタン市場まで行かなくとも,
路上でも様々なのもが売っている。
肉類は危ないので,オレンジを価格交渉しながら購入(写真2枚目)。
ちょっと高価だが,ジャックフルーツ(写真3枚目)は,
とてもこの世のものと思えない希有な味。
あるいは,あり得ない味というべきか。
生はおみやげにできないので,ジャックフルーツをドライフルーツにしたものが土産に売っている(写真4枚目)のでこれを購入。
生にはとてもかなわないが,これはこれで旨い。
ホーチミンの現在の気候は,日本の真夏を少し爽やかにした感じ。
かなり暑いので,喫茶店で一服。
テト限定メニューでオレンジのカフェラテ(写真5枚目)があったので,
これをたのんだ。
ランチにベトナムの精進料理の店(写真6枚目)で食事。
写真を撮るためお預けをしたのでみんな不服そう。
当然ながらこの店の料理はベトナム人向けだが,
精進料理だけあってとてもあっさりしている。
ベトナム料理が苦手な人でもこの店なら絶対大丈夫。
とてもおいしいので是非おためしあれ。
残念ながら店の名前を忘れてしまった。
外見も目立たず,通り過ぎてしまいそうな店だが,
とても有名な店だそうで,観光ガイドに聞けば分かると思う。
階段を上って2階がレストラン。
あまり広くないが,落ち着いた雰囲気の良い店だ。
ディナーはベトナム焼き肉の店(写真7枚目)。
ここも店の名前は忘れたが,有名店らしい。
建物の屋上で,星空を眺めながらの食事。
あっさりしたベトナム料理ばかり食べてきたので,
久々の焼き肉は旨かった。
ちなみに,テーブルを囲んでいるのはみんな日本人。
なぜか,女性陣はみなベトナム人に間違えられる。
食べたのは,ウオーターバッファロー,バッファローは水牛なので,
ウオーターバッファローはみず水牛?,それに,ディアー,
ワイルドピッグ,そしてビーフ,最後に鍋。
みんなごちゃ混ぜに来たのと,暗いので,どれがどれか分からなかった。
最後の写真は,ベトナム人向けのローカルなシーフードの名店グアン94。
超有名店だが,なぜが同名の店が2店並んでいる。
入ったのは向かって左側の店。
ソフトシェルクラブとエビを食べた。
食事のともはバーバーバー(555)ビール。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- こんなのが来た(2017.06.15)
- 怪しいLE COULTRE その3(2016.05.16)
- 怪しいLE COULTRE その2(2016.05.14)
- 怪しいLE COULTRE(2016.05.13)
- iPhoneアプリReflectionが面白い(2014.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
コメント