E-3で撮るベトナム4 メコン川クルーズその3
観光村から帰路に
引き続き観光村を見学。
今度はベトナム土産の定番,ヤシ飴の製造村(写真1枚目)。
10年前と比べるとずいぶん小綺麗になった。
飴を平たく伸ばしてカット。
まだ柔らかいやつを試食させる。
飴を混ぜているのは韓国人の観光客(写真2枚目)。
ヤシを割って絞る機械もある(写真3枚目)。
どちらも,誰がさわっても何も言わないので,衛生面は???
ちなみに,土産は全て観光村で買うよりホーチミンの国営デパートで買った方が安い。
庭では見事なアゲハチョウが舞っている(写真4枚目)。
観光村ではどこも食卓にのぼるニワトリやジャコウネコがいる(写真5枚目)。
トリインフルエンザとサーズを連想してしまう。
この赤い実(写真6枚目)はホテルの朝食にも出てくるが名称不詳。
一見トマト風だが,触感は柿に近いが,味はあまりない。
庭にはさらに大きなパパイヤ(写真7枚目)があったが,こんなに大きくてもまだ青い。
今はフルーツの季節ではないと言うが,どこもフルーツであふれている。
ここで観光村見学を終え,船で帰路につく。
メコン川ではあちこちで工事中。
川に大きな橋を架けていた(写真8枚目)。
快晴から一転して空が暗くなった(写真9枚目)。
スコールが来るかと思ったが,さすがに乾期ですぐまた晴れた。
出発した港が見えてきた(写真10枚目)。
港周辺も10年前と比べると格段にきれいになった。
港に上陸(写真11枚目)。
ここがそのままバスターミナルになっている。
ホーチミンに向かって帰路につく(写真12枚目)。
地方の風景もずいぶん変わった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント