E-3で撮るベトナム3 メコン川クルーズその2
到着
いよいよメコンデルタの中州に到着。
ここは観光客向けの村(北海道のアイヌ村のよなやつ)で、
ライスペーパーの実演(写真1枚目)と、
ヤシの加工実演(写真2枚目)をやっていた。
しかし、庭のジャックフルーツ(写真3枚目)のほうが目を引く。
ほかの観光客にはハンモック(写真4枚目)の方が気を引いたようで、
地元の子供を追い出して、観光客がハンモックを独占。
ここで昼食となったが、なにしろ格安ツアーなので、
メニューはライスと揚げ春巻き2個、豚肉2切れとスープ(写真5枚目)という、
実に質素なものだが、空腹だったのでうまかった。
オプションでエレファントフィッシュ(日本の熱帯魚やでジャイアントグーラミーという名で販売)のフライがつく。
再び河へ。
メコンデルタは潮の干満があるので,
川岸には小型定置網が仕掛けてある(写真6枚目)。
今は干潮なので,定置網は干上がっている。
川岸にはカワセミ(写真7枚目)がたくさんいる。
これは日本のカワセミと同じ種類のようだ。
もう1種類,背中が濃い青のカワセミもいたが,
船の私が座っている反対側の舷だったので撮れなかった。
再び上陸して民俗音楽の村(写真8枚目)へ。
音程が微妙に狂っているのはベトナム音楽本来のものか否か。
ここでも皆犬を飼っている(写真9枚目)。
ジャックフルーツとヤシの倉庫のような建物(写真10枚目)に,
たくさんのフルーツがあふれていた。
ここで,観光馬車(写真11枚目)に乗る。
観光馬車を降りると小型の手こぎボート(写真12枚目)に乗り狭い川を下る。
本流に出ると,最初に乗ってきた船に乗りかえる(写真13枚目)。
機材:E-3,ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5オート
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 五島列島 五島市 六角井戸(2020.07.23)
- 五島列島五島市二本楠(2020.06.01)
- フナムシ(2020.05.10)
- 五島の海(2020.05.09)
「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5」カテゴリの記事
- 長浜大手門通り その2(2014.01.09)
- 長浜大手門通り(2014.01.03)
- 三方五湖(2013.12.15)
- 京丹後 天橋立(2013.12.09)
- 京丹後 伊根の舟屋 その2(2013.12.05)
コメント